Amazon Goを出店するなどリアル店舗でも存在感を増すAmazon。アメリカでは多くの小売業の顧客と利益がアマゾンに奪われていますが、これは対岸の火事ではありません。 そこで、『アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」』の著者 田中道昭先生をお招きし、アマゾンのネット及びリアル店舗における経営戦略や、ビッグデータ×AI事業における方向性を読み解くことで、小売流通がAmazonに打ち勝つためのヒントをさぐります。 また、無人化するアマゾンの店舗では提供できない、店員との買い物のワクワク感を高めるカスタマー・サクセスの施策について、NPSの効果的な利用ポイントも解説します。
日時 : | 2018年5月25日(金) 14:30-17:00 |
---|---|
会場 : | ベルサール神田 |
対象 : | 店舗をもつサービス業の事業部長、経営幹部、マーケティング担当者 |
参加費: | 特別セミナー(無料)*事前登録制 |
定員 : | 80名 |
主催: | トータル・エンゲージメント・グループ |
時間 | 内容 |
---|---|
14:30-15:30 | 「アマゾンに打ち勝つ小売のマーケティング戦略」立教大学ビジネススクール 大学院ビジネスデザイン研究科 教授 田中 道昭氏 |
15:30-15:45 | 休憩 |
15:45-16:45 | 「店頭での顧客体験をどうマネイジメントすべきか? |
16:45-17:00 | 質疑応答・名刺交換 |
専門は企業戦略&マーケティング戦略及びミッション・ マネジメント&リーダーシップ。小売、流通、製造業、 サービス業、医療・介護、金融、証券、保険、テクノロ ジーなど多業種に対するコンサルティング経験をもとに 「東洋経済オンライン」他多数メディアに執筆。 主な著書に 『アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼さ せる「ベゾスの大戦略」』(PHP研究所)
ファミリーアパレル(SPA)企業に10年間勤務、店舗運営チームのGMとして100店舗のオペレーションに従事。アメリカ系ミステリーショッピング専⾨企業勤務の なかで、NPSの有効性に早くより注目し、2010年に株式会社トータル・エンゲージメント・グループでのNPSを活用した顧客ロイヤルティコンサルティング事業の立ち上げを行う。セールスコンサルタントとして、エンゲージメント調査から戦略プランニング、ソリューション提供までを担当している。 https://www.facebook.com/hiromu.fujiya